上の画像は
数年前にカミさんの友人から頼まれて作ってあげた三つ編みのキーホルダーです。
先日、飲みに行った帰りに落としてしまって鍵ごと紛失してしまったと言っていました。
鍵をなくしてとても困っている様子でした。
以前に自分が作ってあげたレザーの三つ編みキーホルダー自体も
とても気に入っていたようですごく残念がっていたので、それならばということでもう一度作ってあげることにします^^
作りはとても簡単で、構造も単純なのでそんなに時間もかからないし、サクッと作って上げようと思ったのですが・・・
この際、折角なので
作り方を簡単に説明しながら製作の記録を載せておきたいと思います。
目次
ワーキング
いつものように・・・
捨てずに取って置いた革の切れ端の中から適当な材料を探します。
ちょうど黒い革のベルト状の材料が見つかりました。
小物を作るときには、こんな切れ端がとても重宝します(^^)
材料の切り出し
見つけたベルト状の革材料は約3センチ幅なので
今回制作するキーホルダーの予定している幅になるように切り出します。
切り出した道具は
前に自作したM-Toolsストラップメーカー(ストランダー)を使っています。
均等幅で切り出すことが出来るのでとても便利な道具です♪
もちろんこんな道具がなくても、定規などを使ってカッターで切り出すこともできます。
最初は、20ミリ幅(上の画像)になるように切出したが、少し太すぎてカッコ悪くなりそうだったので結局、最終的に更に幅を縮めて15ミリ幅で切出しました。
先端を角丸にするためにサークル定規等を利用して、鉄筆で印をつけた。
カッター等で慎重に切出します。
切り口の角(縁)がたってしまっているので
ヘリ落しという道具を使って角を丸く加工しておく。
三つ編み用の切り込みを入れるため、デバイダーを使って3等分のカットラインを引く。
カットラインの端になるべく小さな穴を開けておきます。
しまった〜、ちょっと穴が大きすぎたようだwww
千枚通しを使った方がヨカッタかも(^^;)
ついでにジャンパードットを取付ける為の穴もポンチで開口しておく。
材料の中間に先に印を入れておいたカットラインに沿って実際に切り込みを入れるが、その前に裏側に材料を固定するための両面テープを貼る。
しっかり直線を出して材料を両面テープで固定した後に、定規を当ててよく切れるカッターで切り込みを入れていきます。
この時、定規も動かないようにしっかり押さえて数回に分けて軽くなぞるように切り込むのがきれいに切るコツです。
一発で切り込もうとすると余計な力が入ってしまい、革が逃げたり、定規を動かしてしまったりと失敗する確率が非常に高くなります。
切り込み完了 ♪
これで、革材料の下準備が終わりました。
三つ編みの編み込みも完了しました。
画像出典:革道
三つ編みの方法は、ネットで「レザークラフト 三つ編み」で検索すると動画や画像付きで詳しく解説しているサイトが無数に出てきますので、そちらの方を参照してみて下さいね(^^)
いよいよ完成♪
最後に、ジャンパードットや金具を取り付けて完成です♪
作業時間は写真撮影を含めて約30分程度でした。
作りも簡単でシンプルなデザインだけど意外にカッコ良くて、ベルトループとして便利に使えるので、なかなかグッドです♪
また、使い込むほどに革もやわらかくなって味が出てくるのもレザーの良い所ですね。
シンプルなだけに飽きることなくより一層、愛着のあるアイテムになると思います(^^)
でわでわ・・・
IVY