ZERO FIGHTER TYPE21 ! (零式艦上戦闘機 21型)
■ハセガワ 1/72 SCALE
このゼロ戦は、十数年前に作ったプラモのゼロ戦です。
小学生以来、30歳を過ぎるまでプラモのことはすっかり忘れていましたが、大人になってプラモ趣味にはまってしまった初期頃の作品です♪
子供の頃の当時は
プラモと言えばやはりゼロ戦は最初に作る外せないもののひとつでしたよね(^^)
大人になってもやはりプラモのイメージはゼロ戦がすぐに浮かんで来たので、最初のうちはゼロ戦を含め日本の戦闘機をよく作っていました。
ゼロ戦は、やはりこの21型が自分的にはとてもカッコいいと思います♪
プラモの話しは、これぐらいにして・・・。
先日、自分のサイトに溜まった不要ファイルの整理をしていたところ、過去に一生懸命練習していたゼロ戦3Dモデリングの記録ファイルが見つかりました。
全然ヘタクソな3Dモデリングですが、一生懸命だったあの時の記憶が蘇って懐かしさがこみ上げてきましたよ〜(^^)
サイトの制作で登録や削除を繰り返し、長年の間に多くのデータファイルの中に埋もれた過去の記憶をもう一度忘れないように記録しておこうと思います。
3Dモデリングデータ
零式艦上戦闘機 21型
今度のCGは、これだっ!いろんな本やWebサイトで見た「達人たち」の素晴らしい作品を見て自分もやってみたいと欲望に駆られて始めた3D_CG。いざ始めてみるととんでもなく難しくて何度も挫折感に襲われたが、諦めずに頑張った甲斐あって、やっと飛行機のモデリングに挑戦するまでにこぎつけた。さてさてどうなることやら・・・!
図面の準備
図面は、プラモの説明図を利用します。幸いプラモ仲間がいますので
図面には困らないでしょう
ネットでも図面がイッパイのすばらしいサイトがあるようです。
テンプレート制作
読み込んだ図面をPhotoShopなどのレタッチソフトで上面、側面、正面と個別に切り出し其々の縦横の寸法を正確に合わせてBMP形式で保存する。
Shadeの場合と違ってイラストレーターへのパスの書き出しは、必要ないのでその分楽チンでした。
Maxで、其々の面に平面パネルを作りビットマップマッピングで貼り付け、位置を正確に調整してテンプレート完成。
モデリング_No1
どの部分から作り始めるかは人それぞれだろうと思うけど、初めての飛行機モデリングとあって何処からが良いのか、まったく解らない。経験を重ねて始めて効率のいい部分が解ってくるのだろうと思う。
とりあえず円柱プリミティブでカウリングのモデリングから始めることにした。練習したことを思い出しながら何とかモデリングを進めたけど、まったく似ていませんね~(泣)
削除してまた新しくやり直しでっす!
モデリング_No2
作り直したカウリングです。
上図と比べて少しは似てきたと思います。
しかし、大きなミスに気が付いてしまいました。最初からひとつの部品を細かく作っていたのでは、またドツボにはまってしまいますし、部品合わせが大変!モデリングは全体の大まかな形から切り出しながら細かく作りこんでいったほうがやり易いようです。セオリーを忘れていました(涙)制作方針の変更です。
せっかくだから、憶え立てのMAYAで最初からやり直してみようかと思います。
ボディー
MAYA挫折!(汗)
だって、マテリアル設定がまったく意味不明!モデリングに関しては何とか少し理解してきたけど、ヤッパリ徐々に慣れはじめてきたMAXで続行することにしました。
散々迷いましたが、しばらくはMAXを納得いくまで触りまくった後に、再度MAYAに挑戦しようかと思います。
でっ!MAXで大まかなゼロのボディーが出来ました(所要時間約2時間)。
これから分割で細かいディティールを造りこんでいきます。
ヤッパ、なれないソフトとの格闘よりこっちのほうが楽しいや!
ボディー2
大体のボディー形状が出来ました。
カウルは以前作製したものを使用・・(良かった!無駄にならなくて)
さて、次はキャノピーの作り込みに入る事にします。
バードゲージがとてもめんどくさそうです。
キャノピー
とりあえず
ガラス部分の形状をポイントとエッジの移動・追加や削除で形を整えてみましたが、滑らかな曲面がチョーむずい!
角が目立っているけど、この部分は枠として押し出すから「まっ!いいか。」
ボディー3
いきなりの全体画像!
まだまだ修正途中のキャノピーを仮組みしてみました。
前部分がボディーに合ってないし、形状も全く違ってまね。大幅な修正が必要です。
今、気が付いたけど空冷エンジンは前から見えるんだよな・・・・!
栄エンジンの資料が必要ですね。
キャノピー2
キャノピーモデリング終了!
まだ若干の修正が必要だけど、とりあえず完成です。
フレームは、裏側に蓋をしないといけませんが内部のズームアップショットが必要なときに制作しよう!
スライドレールは、資料が無かったので適当な寸法で制作、画像では見えにくいけど適当と言っても、アップに耐えられるようにそれらしく見せるため結構細かく造りこんであります。
ボディー&キャノピー
キャノピー装着!
ガッビーン!折角作り込んだスライドレールがボディーに隠れてしまいました。
やっぱり、適当な寸法で作るとこうなってしまうんですね!
以前にも、こんな経験があるけど教訓が生かされていません(お馬鹿丸出し)
それよりも気になるのは、フィレット部分の皺と凸凹で、線情報が足りないようです。これは要修正です。
ボディー下面
久しぶりの更新です。
とりあえず全体をぐるっと見回してみたところ、おかしな部分を発見しました。
主翼下面に芯が通っていてまったく零戦らしくありませんね~。
実際は平面に近い状態なのでここも修正が必要になりました。
まっ!ここは、エッヂの移動だけで修正可能かな?
ボディー前部
エンジンとプロペラが出来ました。少しずつそれらしくなってきましたが、やっぱり資料無しで作ったエンジンは、いまいちです。プロペラもちょっと細いかな?
でも早く塗装がした~い。
明灰色塗装
いきなりの塗装済み画像ですが、全然イマイチです。
マテリアル設定とライティングの勉強不足により再教習が必要のため
しばらくお休みしてもう少し腕を上げてから納得のできる仕上げをしたいと思います。
・・・ッ!
とまぁ〜、こんな感じで記録が残っていました。
その後、何とか完成させたはずですが・・・!
肝心の完成画像が見当たりませんwww
残念です(^^;)
練習で作ったその他の3DCG
3DCG Gallery
フェアレディーZ
IVY HOUSE CLUB
エアーブラシ ハンドピース
このCGのモデル
GUNZE PS-263
グンゼ産業 エアブラシ・ハンドピース
あはっ、全然似てないね(;^_^A
使用ソフト:3dsMax、maya、Shadeなど
大体こんな感じかな(^^)
お粗末ながら、他にもたくさん作ったはずだけどデータが見つかりません^^;
今ではもう3Dイラストを作れる環境ではないので
あの頃はこんなこともやってたんだという、貴重な思いでの作品となりました。
でわでわ…^^