mini / フロントウィンカーのメンテナンスでうれしい発見

DSCN0598

フロントウィンカーは、旧タイプのはめ込み式ガラス製のレンズが取り付けられている。

しかし、電球が切れた場合どうやって取り替えるのか分からないので、構造を確認するついでにお掃除をして綺麗にしてみる。

何とか外してみると嬉しい大発見!

なんとなんと、W球対応のウィンカーアッシーが付いているではないか。

配線はされていないので今まで気が付かなかったし
作業が終わるまでも全く気がつかなかったなぁ~

作業の様子の画像をサイトにアップしようと編集しているときにオレンジの球がダブルになっていることに画像で気が付いた。

これって、うちのミニが特別なのかなぁ〜他のミニはどうなんだろうか?

001-winkar2

あれっ!もしかして・・・と思い

002-winkar2

確認してみたらW球対応だぁ~チョ~~ラッキ~♪
配線すればサイドマーカーランプとしても使えるさぁ~

じゃぁ~もうわざわざヘッドライトのポジションランプにこだわる必要ないな。
ポジション無しのヘッドライトでも車検が通るようになるし何よりも、これからはヘッドライトを購入するときの選択肢が広がるかも(^^)

金銭的な余裕があればW反射ヘッドライトも・・・無理か(笑)

スポンサーリンク

目次

フロントウィンカーメンテナンス(お掃除大作戦)

2012年5月11日(金曜日)

DSCN0591

旧タイプのはめ込み式ウィンカー
レンズはガラス製

このタイプは初めてなので取り外しの練習も兼ねてお掃除をしてみた

レンズの取り外しに少し悩んだけど、分かってしまえばチョ~簡単

リング縁のゴムの間ににマイナスドライバーなどを差し込んでゴムベースを
傷つけないように優しくこじると簡単に外れた。

DSCN0592

メッキリングには、長い放置期間でかなりのサビが・・・

DSCN0593

裏側もひどい状態に・・・

DSCN0594

リューターを使ってワイヤーブラシでサビを落とす

DSCN0595

これ以上サビが進行しないようにサビチェンジャーを塗布しておく
サビの部分は化学反応で黒い皮膜となってコーティングされる

DSCN0596

サビでメッキが剥がれたところは、もうどうしようもない。
とりあえずこちらの表面もサビた部分だけにサビチェンジャーを塗布して
サビの進行を止めておく

サビも目立たなくなって一応綺麗になった
やっぱり旧タイプは雰囲気いいねぇ~惚れ惚れするさぁ~

反対に取付は少し面倒
プラスチック製などのL型のフックを自作するなどして
ベースのゴムを傷めないように若干の工夫が必要だ

DSCN0599

向かって左(運転席)側も同じように処理をしたが
こちらはベースのゴムの状態がとても悪いので交換が必要

幸運なことにヤフオクで未使用の掘り出し物を見つけてあるので早速手に入れようと思う。

ウインカーパーツゲット〜 ♪

先日ヤフオクで別々の日に落札してあった物が同時に届いた。
さっきもデルタからパーツ類が届いていたので今日は、物欲ラッシュの日だなぁ~♪

003-winkar

格安ゲットで、しかも定型外郵便なので送料が安いのは助かる。

004-winkar

たったの10円で落札した
ルーカス製フロントウィンカーガラスレンズ&メッキリング(リム)

まともに買えば・・・
レンズ→安いところで¥1130 /1個 デルタで特価でも¥1200 /1個
リング→¥940 /1個

余りにも忍びなかったので送料を余分に送金したサァ~

005-winkar

別口で落札した
フロントウィンーカーW球対応のウィンカーベース部分で新品未使用の2個セット
レンズとメッキリングが無いということでこちらも¥1000以下の格安ゲット!

006-winkar

アイビー号はちょうどこのゴム部分が劣化していてこれだけが欲しかったので
グッドタイミングだった。

007-winkar

先程のレンズと組み合わせるとW球対応のアッセンブリーが一個出来上がる

このアッセンブリ―一個でもまともに買うと・・・

とにもかくにも、今回のブツはチョ~ラッキーなお買物だった♪

ポジションとウインカーに関する情報・・・

ミニのフロントウインカーをポジションのように点灯させると
場合によっては道交法違反になります。
ポジションとウインカーの機能を複雑な機構に
改造する必要があるとのことです。

一応、合法的な改造例などの詳しい情報も入手しましたが
取りあえず今は、説明を省略しておきます。

おりをみて機会があれば、また詳しく解説したいと思います。

IVY-MarcosMINI 整備記録

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします


スポンサーリンク