ミニに取付けたシガーソケットが壊れたのでLEDライトに改造修理してみた♪

11_9_1

オートバックスの安売りで購入したシガーソケットライト!
スモールライトスイッチに連動させて、室内のドライビングライトとして便利に使っていたけどいつの間にか点灯しなくなりました。

スイッチで、グリーンと電球色のライトに切り替わっていたけど、どうやら常時使用していたグリーンの電球が切れているようだ!

補修用の部品なんて売っていないだろうし、安物なので、買い換えようかとも考えたけど、エコ運動にもつながるし工作に歓びを感じる自分としては、これはチャンスとばかりに修理して使うことにした。

どうせなら、切れた電球はLEDに取替えて長持ちでエコなルームイルミネーションランプとして復活させてみたいと思います。

スポンサーリンク

メイキング

沖縄電子でお買い物

11_9_2

宜野湾市伊佐にある沖縄電子でLEDグリーンを購入。
一袋5個、抵抗10個入りで420円
シガーソケットライトは、確か600~800円程度で買ってきたと記憶してるけど、直す価値あったかなぁ~?

11_10_1

ねじを一本だけはずして分解!
金具がさびていますねぇ~
半田で熱を加えてあるのでやはりさび易くなるようです。

11_10_2

よく観てみると、グルーボンドで動かないように簡単に固定してあります。

11_11_1

グルーボンドを爪で引っぺがして電球をむき出しにする。
色つきのほうは、ブルーのゴムチューブを被せてあっただけなんだぁ~・・・チープだね!

電球が黒く焼けているってことはやはり
電球切れ!

11_12_1

12VのDCアダプターで、とりあえず点灯テストしてみる。
スイッチの切り替えで試してみてもやはり焼けた電球は点灯しません。

11_13_1

これがLED
今回は、グリーンを買ってきた・・・しまったぁ~
白色も買えば良かったなぁ~
どうせついでだし、両方LEDに変更したほうがいいよね!
LEDは足の長いほうがプラスで名称がアノード、短いほうをカソード(マイナス)と言うそうです。

んで!アノード側に抵抗を繋げて点灯させる。
今回は、12V使用なので抵抗は一個でOK!

11_14_1

ライトケース内に綺麗に収まるように、長い足を調整して切り落とし、抵抗を半田付けする。

11_14_2

抵抗にも向きがあるのか判らなかったけど、
テストではどちらでも問題なく点灯していたのでこれで良しとした。

11_15_1

抵抗取り付け後の点灯確認!

一応、OKだね!
ここでまた、気が付いた。

このLEDは前方30度を明るく照らし出すタイプで
言ってみればスポットライトのような特性。
今回のような場合、拡散型のヤツが良かったみたいです。

11_16_1

さて、実際に基部にLEDを取り付けた。

収まり具合は、現物合わせで調整して半田付け!

最初と同じようにグルーボンドで絶縁を兼ねて固定しようかと思ったけど、もう片方の電球が切れたときの修理を考慮して、今回はビニールテープで絶縁だけしておく。

点灯、スイッチ切り替えもばっちりでした。

11_17_1

半田付けも終わり
元通りに組み立てる。

ねじ一本での固定なのでとても簡単
ここまでの作業時間は、約25分
そのほとんどが、写真撮影に取られたから、実質15分くらいで終わったはず・・・

DCアダプター(12V)で最終テストして完了です。

11_18_1

早速、アイビー号のシガーソケットに差し込んでみた。

おぉ~ッ!いい感じ。
バッチグ~です!

また、いつものように楽しいナイトドライブが蘇りました。

さてさて、余ったLEDは何に使おうか・・・
楽しみが増えました。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします


スポンサーリンク