ミニのダッシュパネルをサドルレザーで自作してみる

51-1

レザーダッシュパネル

センターメーターのダッシュパネルがあまりにもみすぼらしくて
室内を古ぼけた感じにしているため以前からレストアの課題の一つでもあり
交換しようと思っていた。

そこで、今度のスイッチパネルの増設で室内に配線を引き込む作業があり
パネルを取り外す必要があったので
この際だと思い、ついでにダッシュパネルも作り替えてみた。

仕上がってみると、すごくいい感じでダッシュパネルが引き立って気分も最高(悦)
その時の気分次第で、追加工作も出来るのでこれからもますます楽しみになった。

飽きてきた時には、気分転換でいろんな表皮に変更して楽しみたい。
もちろん予算の許す範囲で・・・(笑)

スポンサーリンク

メイキング

作業期間:2012/08/04~2012/08/07

センターメーターダッシュパネル

s-DSCN0906

今まで取付けてあった厚紙製のダッシュパネル
何度も着脱を繰り返したと見られ、エッジはボロボロになって上部は破れて裂けている

裏側に、採寸をしたような形跡の切取り線が描かれていたのでおそらく純正ではないようだ

s-DSCN0908

取り外した片側のパネルを元にボール紙で型取り
ピッタリ収まるようにボール紙を継ぎ足しながら何度もフィッティングを繰り返したので
継ぎ接ぎだらけになってしまった。

s-DSCN0909

元の形状からサイズは大きく異なっているのがわかる

s-DSCN0910

使用するのは、大量に余っているサドルレザーの4ミリ厚の床革
こんなときの為に捨てずに取って置いてヨカッタ♪

s-DSCN0912

摺り合わせた型紙を元にまずは一枚だけ切り出した

s-DSCN0911

実際に取付けてみた

ピッタリと収まった、ヨカッタァ~♪

s-DSCN0913

左右シンメトリー(対象)な事を信じて型紙を反対にして
右側(運転席側)のパネルを採寸無しで切り出した

s-DSCN0914

革専用の黒染め液が残り少なくて足りそうにないので、うちのカミさんのトールペイント用の
水性アクリル塗料を拝借して黒に染め上げた

生の床革は塗料をどんどん吸い込んでしまうので塗料を大量に消費してしまう
足りないのではないかと非常に焦ってしまった

結局拝借したアクリルもほとんど使い切ってしまったので
今度、買って来て返す事にするサァ~

その後、専用の処理剤で表面をなめし、革の素材感を引き立てた

表面にはスイッチパネルに使った高級なシボ加工の石垣牛の革を使いたいなぁ~
もしかしたら、スエードもいい感じになるかも・・・

いずれにしてもどちらも手元に無く
予算も無いのでしばらくはそのままで使用する事にする

s-DSCN0915

そのままでは、味気ないので飾りステッチで糸目を強調して
一応革製品をアピールする

s-DSCN0916

気の遠くなるような手縫いの飾りステッチ も終了し
更に表面を専用オイル等で磨き
縁を処理すると革製品らしさが見えてきた

床革でも使い方次第ではとても素敵なものが作れる事を改めて実感

s-DSCN0917

古いパネルとの比較

新しいのは表面がツルッとした感じ・・・
それも良いけど、やはりシボ加工の革を使うと更にカッコいいかも

今度、お小遣いを貯めて材料を手に入れたい

アクセントにブラックダイヤモンドパイソンの蛇革等を
貼付けるのは ・・・やっぱ止めとこう下品になりそう(笑)

s-DSCN0920

早速、取付けてみた

おお~っ、ピッタリ収まっていい感じ~(悦)

s-DSCN0922

取り外した古いパネルは、左右違うものが付いていた
だいぶ酷い状態だったんだね

塗装のペンキの汚れ跡もあり両方ともボロボロ

s-DSCN0923

折れ曲がってしまって原型を維持出来ない状態

s-DSCN0924

縁側もめくれ上がってしまっている

使える代物ではないようなので取って置く価値は無さそうだ
もうこれは廃棄処分だなぁ~

u_file120120528125526

今まではこんな感じ!

古ぼけて、いかにもやれてしまった感じが否めない

s-DSCN0925

いいよね~

新車に戻ったみたい(喜)

IVY-MarcosMINI 整備記録

レザークラフト


スポンサーリンク

この記事が気に入ったらシェア!(^^♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSをチェック♪


この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします


スポンサーリンク