さすがに購入から6年以上も乗っていると
あちらこちらの部品の消耗が目立つようになって来ました。
逆に言えば、ミニなのに6年間も何の故障もなく乗り続けられたということになります。
ミニは故障しやすいというイメージが蔓延している中で
我がミニは大当たりだったと喜ばしいことなのでしょうか。
イヤイヤ本来ミニは壊れません!
当たり前に消耗部品が消耗するだけであって、国産に比べて品質の悪いゴムブッシュ類や
オイルシール等がちょっと早く劣化したというだけのことなのです。
そのへんを踏まえてしっかりメンテナンスしてあげれば
ミニはまったく壊れない丈夫な車だと思うのです。
だからこそ50年もの長い間売れ続け、今なお多くのファンに支えられているのでしょう。
もしも、IVYが普通の感覚で国産車のように乗っていたとしたら
世のイメージ通りにミニはすぐ壊れて、やっぱり周りの人の言う通りだ!
なんて思って、今頃はもう既に別の車に乗り換えていたかもしれません。
早く気が付いて良かったと思っています。
ミニと言えば、やはり自分でメンテナンスができるという大きな楽しみがあります。
もう素人ではまったく触れなくなってしまった、現代の電子制御で高性能な国産車と違って
設計が一昔も二昔も前のものなので、まだまだ機械というメカ的な要素が十分です(^^)
ちょっとメカ好き工作好きな人ならスパナやドライバー片手に、すぐにいじれちゃうんですね。
部品もまだまだ豊富にあり
手軽に取り寄せが可能なので自分の車庫でDIYサンデーメカニックで
メカ男の夢のガレージライフを気取ることが出来る・・・
う〜ん、これがまた一つの大きなミニの魅力ですね。
ということで、IVYもことあるごとに自分で出来そうなことは
DIYメカニックを楽しんでいます。
前置きが凄く長くなってしまいましたが、初代ミニもやはり様々な症状が出てきました。
なるべく全ての整備記録をとりたいと思ってレポートを記録してきましたが
やはりサボリ癖でほとんどの記録が抜けています。
一応データとして残っていたリストをここにまとめておきたいと思います。
もしも、何かの参考になってもらえたなら嬉しいです。
目次
ワーキングデータ
メンテナンスメモ
ラジエーター補修 !
ラジエータクーラント漏れで、約2週間もアイビー号でのドライブはおあずけになってたけど
やっと補修が完了して復活した。
この際、新品交換にしようかとずいぶん迷ったけど
運良くミニ仲間から中古のラジエーターを譲ってもらう事になったので
そのつなぎとしてとりあえず
話題のアメリカ製エポキシ系強力接着剤『JB-オートウェルド』を使って補修を試してみた。
2011年6月3日
ウォッシャータンク・ホースジョイント補修 !
突然ウォッシャー液が出なくなった。
調べてみるとジョイントが故障している様だったので
オートバックスでシリコンチューブのジョイントを買ってきて応急処置で補修した・・・
2011年5月19日
タイヤ交換(張替え) !
アライメントの狂った状態で乗り続けた為、タイヤが異常摩耗を起こしてしまった・・・
2011年5月16日
ステアリングラックブッシュ交換 !
以前から、前輪助手席側からゴトゴトと異音が出るようになり気にはなっていたが・・・
案の定、車検に通らないと指摘されてしまった。
2011年5月9日
リアブレーキシリンダー交換 !
車検前の予備検査でリアのブレーキオイル漏れを指摘されたので
調べてみるとブレーキシリンダーからのオイル漏れを発見した。
早速、ミニ仲間から部品を調達して補修に取掛かった
2011年5月1日
バキュームホース全交換 !
またまた、バキュームトラブルが発生した、これでもう5度目のトラブルになる。
純正のジョイントも沖縄ではもはや入手困難となってしまった。
何よりも純正部品ではまた同じことの繰り返しとなるので
この際バキュームホースを全部入れ替えて改修し今後同じトラブルを発生させないように
そしていつも付きまとったこの不安から開放されたい。
2011年3月6日
ラジエーターバルブ交換 !
入手困難な純正のラジエーターバルブの代わりに国産品を流用
品質、価格とともに申し分の無い作業となりました。
2010年4月27日
リアブレーキ補修 !
ドライブ中に突然、フットブレーキがすかすかに・・・あわや大惨事!
急遽、引き返す事になり、慎重に運転しながらやっとの思いで家のガレージに到着した。
目視で原因を調べてみるとリア側からおびただしいブレーキオイルの漏れを確認した。
リアブレーキを分解してみると・・・
2010年3月7日
バキュームホースジョイントの補修 !
アクセルを踏み込むと、何だかエンジンの吹ケが一拍ほど遅れる感じがしたので
エンジンルームを開けてみると
エアークリーナーから伸びるバキュームホースのジョイントが破損していた。
これが原因なのかは判らないけど、早速補修しておきたい。
2009年3月10日
車検整備(2007) !
ミニクラブのほとんどのメンバーは、ユーザー車検で費用を節約しているようだけど
あいにく自分はなかなか時間が作れないのですぐ近所にある車検整備工場に依頼している。
でもやはり費用はなるべく浮かせたいので、出来る範囲で自分で整備して持って行くのだが・・・
2007年5月22日
ハイローキットで車高調整 !
個人的には、フロントドロップが好みで、リアーの車高を少し上げていたけど
これはチョットばかし上がりすぎでカッコが悪い!
元々車高が低くなりがちなミニでは
全体的やや均一に近い状態で下っていたほうが雰囲気が良く
フロントドロップはあまり似合わないみたい!
そこで、リアの車高を若干下げることにした。
2006年6月4日
リアエプロン板金補修 !
マフラー取り付け時に付けてしまった傷と大きな凹みの修理がひとまず完了!
なんとか目立たないくらいになりました。
パテ埋めでの仕上げは、改めて時間を作ってから、作業に取り掛かりたいと思います。
ってゆうか、ちまちま作業に飽きてしまったので根性を入れなおします(;^_^Aアセ
2006年3月30日
マフラークリップ!
以前から気になっていた、エンジンの振れと金属疲労で断裂破損してしまった
マフラーマニホールドへつながるフロントエキゾーストダウンパイプの固定用クリップ。
注文していた部品が届き、この程思い立って、やっと 交換作業が完了!
そのまま、ほったらかしにしておくと
マニホールド自体の取り付け部分が破損して取り返しのつかないことになるようで
緊急を要する事態らしいのですが、約半年間もそのままにしてしまいました。
最悪の結果を回避できてひとまず安心です。
2006年3月26日
サビ取大作戦!
ネガキャン取付け時のジャッキアップでリアバンパー取付け部に
大量のサビが発生しているのを発見しました!
それから4日間を費やしてサビ取に大奮闘!
2006年1月24日
ローバーミニ メンテナンス DIY整備補修編
今や、このメンテナンスブックは
ミニ乗りにとっては必需品といっても過言ではないかもね♪